Glocal Life

自分らしさを大切に、世界とゆるく繋がるブログ

英語と文化-アメリカ文化

アメリカからの生の声!クリスマスや感謝祭やお正月の祝日の過ごし方

どうも、Glocal Lifeです。今回の記事では、アメリカのクリスマスや感謝祭の過ごし方をご紹介します。

アメリカの冷蔵庫の音は、日本の冷蔵庫より「うるさい」のか?

どうも、Glocal Lifeです。今回の記事では、日米の冷蔵庫の音の違いについて考えてみたいと思います。

現代アメリカのfood dessert(食の砂漠)って知ってる?

どうも、Glocal Lifeです。今回の記事では、現代アメリカのfood dessert(食の砂漠)をご紹介します。

食品の自主回収から考える日本とアメリカの食中毒の違い

どうも、Glocal Lifeです。今回の記事では、日本とアメリカの食中毒の違いについて食品の自主回収から考えてみたいと思います。

妹の魔性とアメリカの文系オタクの聖地ルネサンス・フェアのまとめ

どうも、Glocal Lifeです。今回の記事では、ルネサンス・フェアのまとめと妹の魔性について語ります。

アメリカ人は見た!猫を飼うメリットを分析した10の真実

どうも、Glocal Lifeです。アメリカの新聞で掲載されたこの記事が面白かったので、紹介します。

グローバル時代のアメリカ人の諧謔化された自画像を描くミュージカル

どうも、Glocal Lifeです。Book of Mormonというミュージカルがアメリカで人気です。

買い物嫌いの私が唯一天国に思えるアメリカのおすすめ買い物スポット

私は筋金入りの買い物嫌いなのですが、あまりにも買い物をしなさすぎて、生活に困ることがあります。

「ルネサンス・フェア」で遊んだ中世の剣!日本刀とどちらが強いか?

アメリカの歴史オタクの聖地である「ルネサンス・フェア」の潜入レポートです。

アメリカ文系オタクの聖地!「ルネサンス・フェア」ってどんな場所?

アメリカ人の「オタク」というと、メガネをかけてて、コンピューターにやたら詳しいけど、女の子は苦手みたいな典型的な「理系オタク」を想像する方が多いんじゃないでしょうか?

日本人と逆?踊りはノリノリだが、歌は異様に恥ずかしがるアメリカ人

どうも、Glocal Lifeです。これまで私は、アメリカ人は、日本人と比べて、 羞恥心など、お母さんのお腹の中に忘れてきたと思っていたのだが、今日の学生のイベントを観察していて、 日本人とは若干違う、アメリカ人に固有の羞恥心のツボがあることに、気がつ…

明るくてユーモアがある?気持ちのよいアメリカ人の長所を2つ解説!

今日、たまたま大学で自分のオフィスに向かう途中に、IT関連の職員の人と会って、路端で世間話をした。 天気が良くて、お互いに気分が良かったせいもあるかもしれないが、私がアメリカから離れがたい理由の一つは、こういうちょっとした世間話をしていて、気…

アラブ音楽の番外編!アメリカの国民的ダンス「チャチャ・スライド」

前回までの記事では、サウジアラビアの方のお宅訪問について、語りました。 アラブのポップ音楽でのダンスを楽しんだ後、アメリカ人の子が「アメリカのダンスを教えてあげる」と言って見せてたYoutubeのビデオは、Cha Cha Slideでした。 「アメリカ人は、何…

ミュージカルはグローカルな文化運動:アメリカの大衆娯楽比較まとめ(その3)

前回と前々回の記事では、アメリカの大衆娯楽比較として映画やテレビを論じた。今回の記事では、ローカルな運動としての演劇の代表的なものとして アメリカのミュージカルについて語りたい。

テレビの内向き国家主義:アメリカの大衆娯楽比較まとめ(その2)

以前の記事では、アメリカの大衆娯楽比較まとめのパート1として 米国映画のグローバル戦略について論じた。今回の記事では、米国テレビの内向きのナショナリズムについて述べてみたい。

米国映画のグローバル戦略:アメリカの大衆娯楽比較まとめ(その1)

私はアメリカ生活が長い割には、 アメリカの映画やテレビの内容に馴染めないのですが、 唯一アメリカのミュージカルだけは、好きなんですよね。いい機会なので、私が思うアメリカの代表的な大衆娯楽の3つ (映画・テレビ・ミュージカル)を比較したいと思う…

米国暮らしにも癒しは必要?アメリカに猫カフェができない3つの理由

以前お邪魔させて頂いたブログでタイで猫カフェに行ったという記事があったので、アメリカに猫カフェができない理由を考えてみた。

他国に興味のないアメリカ人!アメリカが大きな島国である3つの理由

前々回の記事で、大人向けの分かりやすい世界史の本を紹介したが、 その本の第1章で述べられているように、 「アメリカは島」という捉え方は、私は全面的に賛成する。