Glocal Life

自分らしさを大切に、世界とゆるく繋がるブログ

言葉にできない感情を癒すのが音楽!理性と感情のバランスをとる役割

どうも、Glocal Lifeです。

今回の記事では 音楽の役割について考えてみました。

f:id:kbooks:20170206055028j:plain

理性と感情のバランス

理性と感情のバランスって難しいなと最近よく思うけど、

その二つの懸け橋になるのが音楽じゃないかと思った。


古代ギリシャの教育で音楽が必須とされたのも頷ける。

儒教でも礼楽って説いてるもんな。


やっぱり理性と感情のバランスをとり、

感情を必要以上に抑制せずに、適度に発散するのは

古今東西の人間普遍の課題なのかもしれない。

言葉にできない感情

感情を言葉にして整理することは大事だと思う。

ただ究極的には、感情は「言葉にできない」部分を持っている。


この「言葉にできない感情」を癒すのが音楽なんじゃないかと思った。


人との繋がりも同じだな。


時には言葉にすることが大事だけど、

人との繋がりの根本に感じるのは、言葉にできない気持ちだ。

理性と感情を繋ぐ懸け橋

私は基本的には活字人間で、

音楽なんて全然詳しくないのに、

定期的に好きな音楽を紹介する記事が書きたくなる理由が、

ようやく自分でも理解できた気がする。


「理性と感情を繋ぐ懸け橋としての音楽」という観点は大事だよね。

詳しくは、こちらの記事をどうぞ。

www.glocallife.net

まとめ

という訳で、今回の記事では、

音楽の役割について考えてみました。


多様な意見の一つとして、

少しでも皆様のご参考になれば嬉しいです。

これからもGlocal Lifeをよろしくお願いします。

関連記事

こちらの記事も合わせてどうぞ。

www.glocallife.net