Glocal Life

自分らしさを大切に、世界とゆるく繋がるブログ

20代〜30代の頃の会社での成長実感とキャリアパスの主体的な選択

どうも、Glocal Lifeです。

今回の記事では、

会社での成長実感キャリアパスの選択について

いろいろ考えてみたいと思います。

f:id:kbooks:20160809043122j:plain

成長とは何を意味するのか?

こちらが今回の記事を書くきっかけになったツイートです。


自分の目標や嗜好と合致してるか?

上記のツイートが核心を突いていて、思わず唸ってしまった。


「成長」したスキルが、

自分の目標や嗜好と合致してるかという判断は、


今日の記事で紹介した3つ目の資本の情緒的資本

(自分自身について理解し、

自分の人生を主体的に選択できる勇気)のことだと思う。

www.glocallife.net

自己理解と主体的な判断

ちなみに今日の記事で紹介した3つの資本はこちらです。

ワークシフトの中で、グラットン教授は、

これからのキャリアに必要な資本を3つ挙げた。

1. 知的資本(知識と知的思考力)

2. 人間関係資本(人的ネットワークの強さと幅広さ)

3. 情緒的資本(自分自身について理解し、自分の人生を主体的に選択できる勇気)

www.glocallife.net

キャリアパスの選択


社会経験は無駄じゃない?

まあ、それでも私は数年の社会経験があった方が

「会社員なんて、

ニート相手に威張っていても現実はこんなもんか」と思えるので、

無駄ではないと思うが、

身体や心を痛めてまでやる価値は一切ない。


自分に合わないと思ったら、

さっさと他の道を探すべきだと思う。

www.glocallife.net

主体的に選択する生き方

ちなみに、こちらの記事で語ったことも、

これからのキャリアに必要な3つの資本の内の情緒的資本

(自分自身について理解し、自分の人生を主体的に選択できる勇気)です。

www.glocallife.net

40代で選ぶキャリアパス

ただ、キャリアパスの選択といっても、20代や30代の頃は、

自分が何をしたいのかが分からないのも普通なので、

そこを焦って見つけようとするよりも、


ちきりんさんの言うように、

20代や30代は身体を壊さない程度に、がむしゃらに働いて

40代で働き方を選びなおすのも選択肢として全然アリだと思います。


逆に20代や30代の頃から、やりたいことがはっきりしてたら、

世間のルールに背を向けて(法律は破っちゃダメだけど)

自分のやりたいことを貫くのも素晴らしいと思います。


ちきりんさん方式に関しては、

こちらの本で詳しく語られています。

未来の働き方を考えよう 人生は二回、生きられる

未来の働き方を考えよう 人生は二回、生きられる

私のブログでの感想記事はこちらです。

www.glocallife.net

まとめ

以上、今回の記事では、

会社での成長実感キャリアパスの選択について

いろいろ考えてみました。



多様な意見の一つとして、

少しでも皆様のご参考になれば嬉しいです。

これからもGlocal Lifeをよろしくお願いします。

関連記事

こちらの記事も合わせてどうぞ。

www.glocallife.net
www.glocallife.net