Glocal Life

自分らしさを大切に、世界とゆるく繋がるブログ

情報化社会-ネットの公共性

女性ブロガーの顔出しアイコンは、どれも似たり寄ったりの印象がする

どうも、Glocal Lifeです。女性ブロガーの顔出しアイコンって、どれも似たり寄ったりの印象がしませんか?

女性のブロガーの顔出しは、メリットよりもデメリットが大きい?

どうも、Glocal Lifeです。今回の記事では、女性ブロガーの顔出しの是非について考えてみます。

言いたいことは自分のブログに書け!他人のブログは他人のスペース

どうも、Glocal Lifeです。インターネットという媒体の歴史が短いせいかもしれませんが、どうも日本人のインターネットの使用法は、「公共空間」という意識が低い気がする。

ニュースや学術論文は正確さが生命!ブログはあくまで個人の感想日記

どうも、Glocal Lifeです。今回の記事では、ブログ記事とニュース記事や学術論文のメディアの違いを考えてみました。

「ゴミ捨て」と「電車の中」から考察?公共空間インターネットの未来

前回の記事では、インターネット上での多様な意見を 尊重できない人に共通の資質を3点紹介したが、「新しい公共空間を、どのように使用するか」の合意作成には、 ある程度の時間、少なくとも30年以上は、必要になるだろう。今回の記事では、「ゴミ捨て」…

自分と違う意見を許せない?多様性を尊重できない人に共通の資質3点

私はインターネットの良いところは、 テレビや新聞というような大手メディアの報道と違って、 多様な意見を聞ける所だと思う。

匿名制から実名制の時代へ!これからのインターネットの未来は米国式

前回の記事では、インターネットで実名プラス顔写真を公表するのが当たり前の アメリカの事情を紹介し、前回の記事で、その理由として、アメリカでは、インターネットは、 公共空間(コモンズ)の伝統の中に組み込まれていることを紹介した。インターネット…

インターネットは公的空間か?私的空間か?新たな「コモンズ」の到来

前回の記事では、インターネットで実名プラス顔写真を公表するのが当たり前の アメリカの事情を紹介した。今回の記事で、その理由として、アメリカでは、インターネットは、 公共空間(コモンズ)の伝統の中に組み込まれていることを紹介したい。

インターネットで実名プラス顔写真が当たり前のアメリカ事情

アメリカでは、Facebookでも、twitterでも、LINEでも、 苗字と名前のフルネームと、本人の顔写真が当たり前だ。インターネットの「匿名性」を重視する日本とは、ずいぶん事情が違う。 これは「インターネットは公共空間だ」という意識が根付いているからだと…