Glocal Life

自分らしさを大切に、世界とゆるく繋がるブログ

読まなきゃ損する!話題沸騰の「ライフシフト」の4つの要点のまとめ

どうも、Glocal Lifeです。

今回の記事では「ライフシフト」という本の

4つの要点のまとめを紹介します。

LIFE SHIFT(ライフ・シフト)

LIFE SHIFT(ライフ・シフト)

「ワークシフト」から「ライフシフト」へ

世界的なベストセラーの「ワークシフト」を書いたリンダ・グラットン教授が、

ワーク・シフト ― 孤独と貧困から自由になる働き方の未来図〈2025〉

ワーク・シフト ― 孤独と貧困から自由になる働き方の未来図〈2025〉

アンドリュー・スコットとの共著で書いた

『ライフシフト~100年時代の人生戦略』を読みました。

LIFE SHIFT(ライフ・シフト)

LIFE SHIFT(ライフ・シフト)

自信を持っておすすめできる一冊

Kindleで1800円で、ちょっと高いかなぁ〜と思ったけど、

それだけの価値は十分ありました。


発売1カ月で11万部突破したらしいですが、

私も自信を持っておすすめできる一冊です。


ちなみに「ワークシフト」について書いた記事はこちらです。

www.glocallife.net

4つの要点のまとめ

「ライフシフト」については、この記事がきっかけで知りました。

www.huffingtonpost.jp

「ライフシフト」の内容についても簡潔にまとめられていたので、

この記事からの引用を踏まえながら、

「ライフシフト」の本の要点を4点まとめてみたいと思います。


以下、枠線部分はハフィントンポストの記事の引用部分です。

①変化を学ぶスキルの重要性

まず、1点目は、こちらです。

「長寿化により就業期間が50年に及ぶ一方、

産業や企業がそれほど長期にわたり存続するとは限らない。


また、以前のOA化やIT化が示すように、

われわれが持つ職業スキルも生涯にわたり通用するわけではない。


今後、ロボットや人工知能(AI)の普及にともない、

常に職業スキル向上のための自己投資が必要になるだろう」

ロボットに仕事を奪われる

ロボットや人工知能(AI)の普及にともない、

これまでの仕事は、

どんどんロボットに奪われる時代になったと思います。


その件に関しては、こちらの記事でも詳しく述べています。

www.glocallife.net

淘汰される人間

ワークシフトの記事でも書きましたが、

「変化を学ばない人は淘汰される」ということですね。

www.glocallife.net

②「マルチステージ」の人生への移行

「長寿化時代には「教育」「仕事」「引退」という固定的ライフステージから、

多様なキャリアを経験する「マルチステージ」の人生への移行が必要であり、


実現のためにはお金などの有形資産と

健康・スキル・人間関係などの無形資産をバランスよく形成すべきだ」

年齢差別の撤廃へ

長寿化社会が進むにつれて、

社会で当たり前だとされてきた年齢に関する考え方も、

大きく変わっていくことを指摘されています。


「年齢=人生のステージ」の考え方が、

もう通用しなくなる時代になるようです。

www.glocallife.net

有形財産と無形財産

有形財産と無形財産のバランスに関しては、

こちらの記事でも詳しく書いています。

www.glocallife.net

③キャリアの中断も必要

今後、長寿化社会では体力・知力の衰えや人間関係の変化に即して、

時間や場所などに制約されない柔軟な働き方が求められる。


職業能力を高めるためには、

キャリアをいったん中断することも必要になるかもしれない。

すべり台社会の終わり

これまでの日本の社会では、キャリアを一度中断したら、

「すべり台」を落ちるように、下落していきましたが、

反貧困―「すべり台社会」からの脱出 (岩波新書)

反貧困―「すべり台社会」からの脱出 (岩波新書)

長寿化社会では、体力・知力の衰えや人間関係の変化に即して、

もっと柔軟な働き方が求められる時代になりました。

ニートを超えて

これまでの日本社会では、

いい歳をした大人が、働いていないと、

「ニート」のように思われていましたが、

生き方が多様化する時代に即した

もっと違う呼び方も必要かもしれないですね。

www.glocallife.net

④人生選択の自由と責任

長生きリスクを乗り越え幸せに生きるには、

新たな自己投資による多くの有形・無形の"資産"づくりが必要だ。


長寿化時代のライフコースは複雑で多様なものになり、

一人ひとりが自己アイデンティティにもとづくライフスタイルを

選択しなければならない。

自分自身の人生を選択する訓練

為末さんが、よく語っていますが、

日本人には、自分自身の人生を選択する訓練が

圧倒的に足りてないと思います。

諦める力?勝てないのは努力が足りないからじゃない

諦める力?勝てないのは努力が足りないからじゃない

何かを選ぶことは何かを諦めること

何かを選ぶことは、何かを諦めることであり、

その結果の責任も自分で背負うということを理解し、


自分の生き方や働き方を主体的に選ぶ能力が、

これからの時代に不可欠だと思います。

www.glocallife.net

まとめ

という訳で、今回の記事では、

「ライフシフト」という本の4つの要点のまとめを、

ご紹介しました。

LIFE SHIFT(ライフ・シフト)

LIFE SHIFT(ライフ・シフト)

多様な意見の一つとして、

少しでも皆様のご参考になれば嬉しいです。

これからもGlocal Lifeをよろしくお願いします。

関連記事

ライフシフトに関しては、

こちらの4つの記事で書評の続きを書いています。

www.glocallife.net
www.glocallife.net
www.glocallife.net
www.glocallife.net