Glocal Life

自分らしさを大切に、世界とゆるく繋がるブログ

ブログに寄せられるコメントに対する姿勢をどうするか?

どうも、Glocal Lifeです。

今回の記事では、

ブログに寄せられるコメントに対する姿勢について

考えてみたいと思います。

f:id:kbooks:20160821083440p:plain

メリットとデメリットを考えて選択

前回の記事では、

有名ブロガーであるphaさんとちきりんさんの

ブログのコメントに対する両極端な姿勢について述べた。

www.glocallife.net

ブログに寄せられるコメントに対して、

その他大勢の人は、

それぞれの極端であるphaさんとちきりんさんの間ぐらいで、

メリットとデメリットを自分で考えて選択するしかないのだろうな。

www.glocallife.net

今の私の場合

今の私の場合は、

ページの読み込みが遅くなるので、コメント欄は撤去する。

ブクマは現段階ではメリットの方が大きいので、撤去しない。


一番難しいのは、

ブクマのコメント欄を非表示にするかどうかだな〜 


両方試してみて、

今の自分のブログに合ったスタイルを模索してみたい。

www.glocallife.net

「作者の死」という概念

誰にも気を使わなくていいのなら、

今私がしたいことは、

ブクマのコメント欄を表示にする代わりに、

私は読まないと割り切ることだ。


自分の専門である文芸批評で学んだ

「作者の死」という概念を適用するなら、

それが一番私にとっては納得できる決断である気がする。

www.glocallife.net

問題点

ただ、そうすると交流のあるブロガーさんからのコメント

見れなくなってしまうのが問題かもな〜 


ブクマのコメント欄は基本的には読まないけど、

時々気が向いたら読むというぐらいの緩さが一番いいのかなぁ〜

www.glocallife.net

自由に生きたい

誰にも気を使いたくなくて

リアルの人間関係が持ち込まれるFacebookではなく、

ブログとツイッターを利用しているのに、


気がつけば、ブログやツイッターでも、

他人に気を使って身動きがとれなくなっている自分がいる。


もちろん他人への思いやりは大事だけど、

せっかくなのでもっと自由に生きたいな〜と思う。

www.glocallife.net

まとめ

以上、今回の記事では、

ブログに寄せられるコメントに対する姿勢について

考えてみました。


多様な意見の一つとして、

少しでも皆様のご参考になれば嬉しいです。

これからもGlocal Lifeをよろしくお願いします。

関連記事

こちらの記事も合わせてどうぞ。

www.glocallife.net
www.glocallife.net