Glocal Life

自分らしさを大切に、世界とゆるく繋がるブログ

アメリカ生活に疲れると、好きじゃないのに宇多田が聴きたくなる理由

日本に住んでいた頃は、

宇多田ヒカルの曲が、そんなに好きじゃなかったが、

最近、定期的に聴くようになった理由は、

アメリカ生活に合うからじゃないかと思う。

f:id:kbooks:20160608061536p:plain

洋楽は、日本の生活感覚に合わない?

昔は洋楽が苦手だったし、一切、聴かなかった。
好きか嫌いかと言うよりか、苦手意識だったと思う。

日本で生活している、自分の生活感覚に。そぐわない感じがした。

アメリカで生活を始めてから、アメリカの音楽は、嫌でも耳に流れてくる。
今でも特別に好きではないが、苦手意識は薄まった。

生活感覚という面では、今のアメリカ生活の感覚に合うと感じる時も多い。

疲れた時は、日本語の歌で癒されたい

でも、当たり前だが、アメリカの歌は、すべて英語だ。
普段は別に構わないが、疲れた時は、日本語の歌で癒されたい。

そこで、宇多田ヒカルの曲が、自分の中で脚光を浴びた感じがする。

アメリカ生活の感覚に合うが、歌っている言葉は日本語だし、
野太いアメリカ人歌手の声質ではなく、繊細な日本人らしい声を持ってる。

宇多田ヒカルは、洋楽と邦楽の間?

私は、アメリカで生活をしていなかったら、
今ほど宇多田ヒカルの曲は聴いていなかったんじゃないかなと思う。

宇多田ヒカルが流行った当時は、私は日本で住んでいたが、
同年代の宇多田ヒカルを「カッコイイな〜」とは思いつつも、

格好いい洋楽の音楽を聴いているようで、イマイチ自分の中でピンと来なかった。

自分の中で、宇多田ヒカルは、洋楽と邦楽の間に存在してる部分もある気がする。

「アメリカにいる日本人」の心に響く

「アメリカに住んでいる日本人」という、
どうしようもなく中途半端な現在の自分のアイデンティティーに
宇多田ヒカルの曲が共鳴する部分が多いから、聴きたくなるんだと思う。

それと同時に、「アメリカで生活をしていなかったら、
今ほど宇多田ヒカルの曲は聴いていなかった」と思うので、
「好きな歌手」として、宇多田を挙げるのに、躊躇するのだと思う。

関連記事

こちらの記事も合わせてどうぞ。
kbooks.hatenablog.com
kbooks.hatenablog.com