Glocal Life

自分らしさを大切に、世界とゆるく繋がるブログ

新しいブログ名を考えてみた!「ニートになりたい米国教授」とか?

どうも、Glocal Lifeです。

最近ブログ名を変更するか考え中です。

f:id:kbooks:20161216023546j:plain

ブログ名を考えるのが苦手

私は、ブログ名やハンドル名を考えるのが、本当に苦手で、

ブログ開始当初から、名前をどうしようか、ずっと密かに悩んでいたんです。


ブログを始めた当初は「アメリカ読書生活」って名前で、

それも割と気に入ってたんですが、


日本に帰国したら「アメリカ」じゃなくなっちゃうなと思って、

独自ドメインを取得する際に、ブログ名を変更しました。

www.glocallife.net

ブログ名に「アメリカ」を入れることに、

少しアンビバレントな感情があったことも大きいですね。

www.glocallife.net

「アメリカ読書生活」から「Glocal Life」へ

最初は「アメリカ読書生活」から、

「アメリカ」の部分だけ変更して

「グローカル読書生活」にしようかと思ったんですが、


書評ブログというよりかは、

様々な書籍に触れながら、

自分の生き方や社会問題に言及してく感じだったんで、

それなら短く「Glocal Life」の方がいいかなと思って変更しました。

「Glocal Life」の問題点

「Glocal Life」ってコンセプトは好きなんですが、

横文字やカタカタのブログ名って覚えにくいし、

パッと見で、どんなブログなのか想像しにくいのがネックかなと、

変更当初から、ずっと気になっていました。


「グローカル」というのも、

日本では馴染みがない言葉だし、

イマイチしっくり来ていない気がしてたんですね。

「ニートになりたい米国教授」

実は、ブログ開始当初から密かに

「ニートになりたい米国教授」っていうブログ名にしたくて、

今年の2月頃に何度かこのブログ名に変更したりもしました。


一番覚えやすいし、ブログの内容も想像しやすくて分かりやすいし、

エッジが効いて、キャラが立ってるとは思ったんですが、

その時は、炎上とかしやすかったら嫌だなぁ〜と思って、ためらってましたね。

日本に帰国後のブログ名

その時から日本に帰国も考えてたんで、

仕事を辞めて日本に帰ったら、

ブログのタイトルも「ニートになった米国教授」に変更したり、

仕事が見つかったら「ニートを脱出した元米国教授」とかも

面白そうだとは思ったんですけどね…

インパクトあって面白い

炎上のリスクがそこまででなければ、

このブログ名が一番覚えやすいとは思うんだけど、どうかなぁ〜と思ってて、

長年インターネットをウォッチしていた友人に相談してみたら、


「『ニート』と『米国教授』のアンマッチが

すごくインパクトあって面白い」と言われたので、

一度試してみることにしました。

ニートを毛嫌いする層

ただ「ニートになりたい米国教授」は、

ニートを毛嫌いする一定数の層をシャットダウンしてしまいそうで、

それも残念だなぁ〜と思います。


こちらの記事で、詳しく書いたように、

私が一番使いたい言葉は「Free Range Human」なんですが、

www.glocallife.net

「Glocal Life」と同じで、

あまり馴染みがない言葉をブログ名に使うのは、

あまり得策ではないように思えます。


やっぱり初めてブログに来てくれた人には

ブログの名前が、

「覚えやすい&分かりやすい」のが大事だと思ったので。

ニートに込めた思い

私としては、ニートという言葉を逆手に取って、

「教育中じゃなくても、雇用中じゃなくても、訓練中でなくても、

それ以外の人が社会に存在してもいい」と気持ちを込めたいなとは思います。


ニートという言葉に関しては、

いろいろと他に思うこともあるので、

こちらの記事も参照にしてください。

www.glocallife.net

ゆるく自由に自分らしく生きるブログ

ブログの説明文としては、

「ゆるく自由に自分らしく生きるブログ」にしました。


「自分らしい生き方を応援するブログ」にしようかなとも思ったんですが、

私のブログは、わりと独り言みたいな感じで、

主に自分の考えを整理するために自分向けに書いている部分も大きいので、

人様を応援するなんて、偉そうなことは言えないかなと自省しまして。

www.glocallife.net

ただ「自分らしい生き方を応援したい」という気持ちは強いので、

「自分らしい生き方を応援するブログ」も気に入ってはいます。


ブログの記事の内容は、時間の経過と共に変わるので、

ブログの説明文も、その都度微修正したいと思います。

ブログが荒れた場合の対処法

ちなみに、私は争いごとが好きじゃないし、

面倒くさがり屋で、静かに生きたいタイプなので、

このブログ名にして荒れたら嫌だなと思うんですが、

www.glocallife.net

ただブログが荒れたとしても、

一応ブログを初めて1年弱が経つので、

ネガティヴ・コメントのスルースキルは、

開始当初よりは、確実に上がったと思う。

www.glocallife.net

Twitterやブクマに気をつけます

ブログにコメント欄はつけてないので、

絡まれるとしたら、Twitterやブクマだろうな。

www.glocallife.net

Twitterは、ブロック機能やミュート機能も使い方を学んだんで、

特に問題ないかなと思ってます。

www.glocallife.net

問題はブクマだけど、

もともと荒れやすいのは分かってるから、

最初から読まない選択肢もあるし、

あんまりひどかったら非公開もできるしね。

www.glocallife.net

PDCAのサイクルを回す

最初からブログが荒れることを恐れているビビりですが、

ブログの良さはフットワークの軽さなので、

トライ&エラー(検証)→トライの繰り返しで、

PDCAのサイクルを回してみたいと思います。


PDCAのサイクルとは、

Plan-Do-Check-Act/Adjustの頭文字をとった

有名なマーケティングの手法です。


ちなみに、かん吉さんの新刊でも、

ブログ運営とPDCAのサイクルについて書かれてましたね。


ブログの運営を学ぶのに様々な本を読みましたが、

こちらの本が、断然におすすめです。

ゼロから学べるブログ運営×集客×マネタイズ 人気ブロガー養成講座

ゼロから学べるブログ運営×集客×マネタイズ 人気ブロガー養成講座

万が一このブログ名で、ブログが荒れたら、

PDCAのサイクルのチェックとアジャストの所で、

「ゆるく生きたい米国教授」とか

「自由に生きたい米国教授」とか

もう少しマイルドな感じに変更しようかなぁ〜とかも思ってます。

現時点では検討中

ただ現時点では、

ブログ名の変更は検討中の段階ですね。


Glocal Lifeも、覚えにくい横文字なのがネックだけど、

汎用性が高い所が長所なんですよね。


globalっていう言葉は「世界」だけじゃなくて

「全体」という意味もあるから、


「全体と部分の調和」とか

「社会の反映と個人の幸せの両立」とか、

いろんな意味を幅広く持たせやすいのが、

気に入ってるんだよね。


今のところは現状維持で、

またいろいろ考えてみます。

ブログ名の候補

最後に、今回ブログ名を変更するにあたって、

候補として考えていた選択肢をまとめてみます。


何かもしご意見があったら、気軽に教えてください。

① Glocal Life

②グローカル・ライフ

③グローカル読書生活

④アメリカ読書生活

⑤元アメリカ読書生活(日本に帰国後?)

⑥ニートになりたい米国教授

⑦ニートになった米国教授(日本に帰国後?)

⑧米国教授の読書生活

⑨元米国教授の読書生活(日本に帰国後?)

10. ゆるく生きたい米国教授

11. 自由に生きたい米国教授

12. ミニマリストの米国教授

13. ミニマムに生きたい米国教授

ハンドル名も考え中

ちなみに、ハンドル名もいまだに考えつけていません。

もし何かいい名前があったら、募集してます(笑)


ただ私がハンドル名をつけるのを躊躇ってた理由の一つは、

ブログ名が覚えにくいから、

ハンドル名をブログ名と同じにした方が

覚えやすいかなぁ〜とも思ったんですよね。


個を主張するより、

書を主体にしたい的な感じにしたかったら、

ブログ名と同じでもいいのかなぁ〜と思うけど、

究極的にはハンドル名を考えるのが恥ずかしいというのもある。

まとめ

という訳で、今回の記事では、

ブログ名変更を考えた経緯をご紹介しました。


結論としては、以下の3点です。

1)ブログ名やハンドル名を考えるのは苦手だ。


2)なるべく覚えやすくて、

ブログの内容が想像しやすいブログ名がいい。


3)ひとまず現状維持で、いろいろ考えてみる。

多様な意見の一つとして、

少しでも皆様のご参考になれば嬉しいです。

これからもGlocal Lifeをよろしくお願いします。

関連記事

こちらの記事も合わせてどうぞ。

www.glocallife.net
www.glocallife.net