Glocal Life

自分らしさを大切に、世界とゆるく繋がるブログ

英語が便利な理由!アメリカや日本が駄目なら、他の国に行ける選択肢

私の博士課程時代の友人の一人である、カナダ人の女性は、

カザフスタンの大学で、教授として就職が決まった(笑)


英語と日本語しか話せずに、博士論文のテーマも村上春樹についてだったが、


そのカザフスタンの大学では、

すべての授業を英語で教えているので、

村上春樹や現代日本文学の授業も、

英語で教えてほしいそうだ。


カザフスタンの現地の言葉が一切話せなくても、

就職には全く問題ないらしい。

f:id:kbooks:20160608114819p:plain

英語で教える大学は増えていく

私は将来が不安になった時に、この友人の話をよく思い出す。

日本でも、最近英語で授業を教える大学が増えているし、
韓国や台湾、マレーシアなどのアジア圏でも、

中央アジアや中東、アフリカや中南米などでも英語で教える大学は
増えていくように思う。

「公用語が英語である国」もさまざま

そして、そもそも公用語が英語である国も、
アメリカやイギリスやカナダだけでもなく、

フィリピンやシンガポール、インドや香港などのアジア圏から
オーストラリアやニュージーランドのオセアニアやヨーロッパ、

アフリカや中南米などの発展途上国でも多岐に渡る。

全世界に目を向ければ仕事はある

日本やアメリカで食いっぱぐれたとしても、全世界に目を向ければ、
私にできる仕事は、何処かに必ずあると思う。

そういう面では、例え今、大学の仕事を辞めたとしても、
アメリカの大学で博士号を取ったことは、
将来の保険として無駄になってないと思っている。

関連記事

こちらの記事も合わせてどうぞ。

kbooks.hatenablog.com
kbooks.hatenablog.com