Glocal Life

自分らしさを大切に、世界とゆるく繋がるブログ

SNSが苦手な人にもオススメ!noteの良さを多角的に5点紹介!

noteが楽しくて仕方がない。
二日目から、無料記事の楽しみ方を覚えて、1日で30記事以上公開した。

ブログよりアクセス数が圧倒的に少ないと思ってたら、
二日間で3863のアクセス数でビックリした。

三日目の今日は記事数が合計87個で、アクセス数は1万を超えた。

f:id:kbooks:20160608135437p:plain

noteを始めたきっかけ

noteを始めたきっかけは、万人向けではないので、ブログでは公開しづらい、
ちょっとニッチなネタを中心に、限定公開できる場所を探していたところ、

noteの有料記事が一番便利かなと思ったからでした。
初日は、 ずっと書きたかった話題について、ようやく書けて幸せでした。

kbooks.hatenablog.com

しかし、2日目からは無料記事の楽しみ方を覚えて、noteにハマっています。
今回はnoteの無料記事を中心に、noteの良さを多角的に5点紹介させて頂きます。

1. 短い記事が書きやすい

A) 動画とか写真とか使って、ブログより短い記事が気楽に書けて良い
B) twitterやfacebookとの違い

twitterやfacebookは記事が後に残らないけど、
noteは残したい記事はマガジンにしてまとめることができる。

C) フローかストックか自分で選べる自由度が高い

twitterやfacebookのように、後に残さないで流してしまいたければ、そのままでいいし、
ブログのように、ストックしておきたければ、マガジンに追加すれば良い。

2. デザインがシンプル

A) 私はnoteのシンプルなデザインが好き
B) ブログは目がチカチカする時がある

ブログも好きなんだけど、人によってはブログのデザインが凝り過ぎて、
写真とか色とか多すぎて目がチカチカする時がある

C) noteはシンプルで目に優しいし、使いやすい

3. 情報量が多すぎない

A) twitterやfacebookは情報量が多すぎて疲れる

私の情報許容量が人より少ないのかもしれないが、
twitterやfacebookは情報量が多すぎて、すぐに疲れてしまう。

B) ブログでも時々情報量の多さに圧倒される

ブログでも長文記事などは、情報量の多さに圧倒される時も多い。

C) noteは情報量が適切で居心地が良い

noteは、ブログのような長文記事も載せれるけど、
twitterのような140字以内の呟きも可能で、

でもtwitterと違い、noteは商業情報や有名人など利用者がそんなに多くないせいか、
自分が許容できる情報量だから、居心地が良い。

4. ブログからnoteへ移行する時代が来る?

A) yahooからgoogleへ、楽天からamazonへ移行の再来か?

yahooからgoogleへ、楽天からamazonへ移行していったように、
ブログからnoteへ移行する時代も来るのかな。

B) ブログよりnoteの方がよっぽどシンプルで読みやすいからな
C) 今度自分の考えをまとめて書きたい

楽天からamazonへの移行に関してはこの前読んだ本に書いてあったから、
今度自分の考えをまとめて、ちゃんとした記事で別個に書きたい。

5. 自分に合ったSNS

A) ようやく自分に合ったSNSが見つかってホッとしている
B) これまでSNSが苦手だった

アメリカにはtwitterやfacebookの他にも、
Linkedinとかもあったけど、全然使ってなかった。

C) 自分とSNSは相性が悪いのかと諦めてたら、noteに出会えて嬉しい

関連記事

こちらの記事も合わせてどうぞ。
kbooks.hatenablog.com
kbooks.hatenablog.com