Glocal Life

自分らしさを大切に、世界とゆるく繋がるブログ

ブログをする理由!生きていくのが大変だから、ブログが生まれる

私がブログをする理由は様々あるが、

一言で言えば、人生を生きるのが大変だから、

その思いを昇華するために、ブログをしている。

f:id:kbooks:20160608122522p:plain

生きづらさを感じる方が正常

確かに人生を満喫しきっているような所謂「リア充」の人が
ブログをしているのは、あまり想像できないが、
でも、別に自分が特殊だとも思わない。

(ちなみに、芸能人のブログとかは、ファンの獲得が目的だから
無名の個人のブログとは少し違う気がする…)

ストレス社会と言われている現代社会で、日々の生活の中で、
生きづらさを全く感じずにいる人の方が、少数派だろう。

そう思うと、多少生きづらさを感じながら生きている自分の方が正常に思う。

夏目漱石の感じた生きづらさ

そして、そのような生きづらさを感じているのは、
どうやら、現代の我々だけでもないらしい。

ちょうど110年前に出版された「草枕」の一節で、
夏目漱石は、こう言っている。

「智(ち)に働けば角(かど)が立つ。

情(じょう)に棹(さお)させば流される。

意地を通(とお)せば窮屈(きゅうくつ)だ。

とかくに人の世は住みにくい。


住みにくさが高(こう)じると、安い所へ引き越したくなる。

どこへ越しても住みにくいと悟(さと)った時、

詩が生れて、画(え)が出来る。」

私なりの解釈

現代語に意訳すると、以下のような意味だと解釈している、

「理性的に物事を処理しようとしても、人間関係では角が立つ。

かといって、感情的になると、情に流されれしまう。


意地を通しても、人間関係は息苦しくなる。

とにかく、人間の世の中は、住みにくい。


生きづらいという気持ちが高まってくると、

もっと楽に生きれる場所に引っ越したくなる。


でも、どこに引っ越しても、生きるのは大変だと理解した時に、

詩や絵などの芸術が生まれる。」

生きづらいからブログが生まれる

夏目漱石の言葉を21世紀の自分に当てはめてみたら、
「兎角この世は住みにくいから、ブログが生まれる」と言いたい。

芸術とは、人生の花で、人生の豊かさだ。
金持ちの専売特許ではなく、生きるための潤いだ。

人間はロボットではない。

普段抑圧されている止むに止めない心の叫びが芸術であり、
私にとってはブログである。

関連記事

こちらの記事も合わせて、どうぞ。

kbooks.hatenablog.com
kbooks.hatenablog.com